2019年 日本e-Learning大賞「EdTech特別部門賞」受賞
インターネットを用いておこなう教育・学習の中から、特に優れた事例が選出される賞です。
経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省後援。
インターネットを用いておこなう教育・学習の中から、特に優れた事例が選出される賞です。
経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省後援。
2017年 エドテック・リーダーシップ・アワード受賞
2017年09月 アメリカ
独創的なビジネスモデルでエドテック業界をけん引するリーダーに与えられる名誉のある賞です。
創業者のエリックが受賞。
独創的なビジネスモデルでエドテック業界をけん引するリーダーに与えられる名誉のある賞です。
創業者のエリックが受賞。
2017年 クールツール・アワード受賞
2017年09月 アメリカ
テクノロジーによって教育の未来を形作る企業に与えられる賞です。
iTutorGroupは独自開発のプラットフォームが評価され受賞しました。
テクノロジーによって教育の未来を形作る企業に与えられる賞です。
iTutorGroupは独自開発のプラットフォームが評価され受賞しました。
2016年 ビッグデータの運用実績が評価され最優秀賞受賞 (Best of International Big Data Marketing Practice)
2016年03月 アメリカ(カリフォルニア州)
SEM業界団体SEMPOより「国際ビッグデータ・マーケティングプラクティス最優秀賞」を受賞しました。(Best of International Big Data Marketing Practice)
* Google, Yahoo!, Bing, Baiduがスポンサー。過去2015年にSEMにおいて傑出した業績を残した企業を表彰し、デジタルサーチエンジンの将来の発展への新たな方向性を見定めることが目的。全世界から700社余りの有名企業の代表者と30数カ国から1,000名以上のマーケティング有識者が一堂に集った。
SEM業界団体SEMPOより「国際ビッグデータ・マーケティングプラクティス最優秀賞」を受賞しました。(Best of International Big Data Marketing Practice)
* Google, Yahoo!, Bing, Baiduがスポンサー。過去2015年にSEMにおいて傑出した業績を残した企業を表彰し、デジタルサーチエンジンの将来の発展への新たな方向性を見定めることが目的。全世界から700社余りの有名企業の代表者と30数カ国から1,000名以上のマーケティング有識者が一堂に集った。
2015年 最も魅力的な実業家100 (100 Most Intriguing Entrepreneurs 2015)
2015年10月 アメリカ(カリフォルニア州)
世界で最も権威ある投資銀行ゴールドマンサックスが開催するAnnual Builders + Innovators Summitにて、創業者のエリックが世界で最も魅力的な実業家の一人とし受賞。サービスのオリジナリティーと顧客至上主義を評価されました。
世界で最も権威ある投資銀行ゴールドマンサックスが開催するAnnual Builders + Innovators Summitにて、創業者のエリックが世界で最も魅力的な実業家の一人とし受賞。サービスのオリジナリティーと顧客至上主義を評価されました。
2015年 エドテック業界リーダー100 (HOT TOPICS EDTECH100 2015)
2015年07月 イギリス(ロンドン)
HOT TOPICSより創業者のエリックが受賞。伝統的な教育方法を覆したオンラインプラットフォームで教育業界に大きく貢献したことが評価されました。
*HOTTOPICSはイギリスのロンドンに本部を持つグローバルメディア。イノベーションにおいて、世界で最も影響力を持つリーダーたちの見解をシェアする場である
*HOT TOPOICS EDTECH 100はエドテック業界において、テクノロジーで教育平等化とパーソナライゼーションを実現した傑出した実業家を表彰するカンファレンス
HOT TOPICSより創業者のエリックが受賞。伝統的な教育方法を覆したオンラインプラットフォームで教育業界に大きく貢献したことが評価されました。
*HOTTOPICSはイギリスのロンドンに本部を持つグローバルメディア。イノベーションにおいて、世界で最も影響力を持つリーダーたちの見解をシェアする場である
*HOT TOPOICS EDTECH 100はエドテック業界において、テクノロジーで教育平等化とパーソナライゼーションを実現した傑出した実業家を表彰するカンファレンス
2012年 最も革新的な企業として受賞
2012年12月 アメリカ(カリフォルニア州)
米国レッドへリング誌から「イノベーショングローバル100」を受賞
*米国レッドへリング誌が毎年、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの地域から、最も可能性を秘めたイノベーション企業に授与する非常に名誉のある賞。
レッドへリングが選ぶ世界の100社は、未上場企業の中から優れた技術と可能性を有する企業である。
米国レッドへリング誌から「イノベーショングローバル100」を受賞
*米国レッドへリング誌が毎年、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの地域から、最も可能性を秘めたイノベーション企業に授与する非常に名誉のある賞。
レッドへリングが選ぶ世界の100社は、未上場企業の中から優れた技術と可能性を有する企業である。