海外の記者会見で、流ちょうな英語を話す日本人選手の姿が見られるようになりました。世界レベルの選手や指導者には、語学力が不可欠です。たとえば国際試合の進行アナウンスは英語のことが多く、英語が聞き取れないと公式練習に遅れたり、プログラムの変更に気付かなかったりで不利になるという話が、vipabcで英語を勉強中のスポーツ選手からもよく聞かれます。そのようなことがなくなるようvipabcは語学面からスポーツ選手たちを支えています。
好きなスポーツの話なら、楽しい気持ちで英語学習に取り組めるはず。バスケ、野球、サッカー、フィギュアスケート…と人気のスポーツをテーマにした教材がずらり揃っています。スポーツ用語には和製英語(「ヘディング→header」、「フライング→false start」等)が多いので、レッスンのたびに新たな発見がありそうです。
スポーツは世界共通の話題。外国人の講師との会話も盛り上がりやすいテーマ。